youtubeの逆カラオケをやっていると弾けるような気になって楽しいです。
もっと動画を見ながら弾けて練習できる環境があればなーと思います。
楽器始めたいけどどうしたらいい?
と言われたときにはインスタコードを勧めると思う。
まずは音を奏でるという体験もできるし、演奏もできる。
動画でみるインスタコードの演奏があまりにも簡単に弾けているように見えたので思わず衝動買いしてしまいました。
実際弾いてみると…まあ、そこまで簡単ではなかったですが笑
今はまだコードをジャーンと鳴らすくらいしかできてませんが、それでもジャーンと鳴らしたあとポロロンと弦?の2,3本を指で弾くだけで、あれ?俺、弾き語りできてね?と楽器を弾いてる感が楽しすぎます。
もっと練習して弾けるようになるぞー!!
バーチャルシンガーのイベントで展示されている所を偶然に出会い、その場で購入。
ギターを演奏出来ない私でも、大袈裟で無く本当に一時間足らずで無数のコードを弾けました!
様々な楽器の音色が収録されて、多様な演奏スタイルを用意されているのも新しい楽器ならではの面白さ。
またとにかく手軽かつスピーディーに沢山のコード進行を試せるから、即興演奏でどんどん遊びたくなります。
不満点としては、コードボタンの同時押しが片手に固まっていて少し複雑な事と、演奏しながら転調させるのが難しい事。
ストロークや打鍵にしか使わない弦の周囲にも幾つかボタンを割り振れると、更に操作し易かったかもしれません。
とはいえ現状でも面白く便利な楽器です。その上で、今後の更なる進化も待ちきれません!
某イベントで出展されていることからこの製品を知り購入しました。
操作はわかりやすくそれでいて多機能で私が求めていたもの!という感じでとても楽しくコードの勉強をしています。
ギターのように撫でるだけでなく、楽器に応じた弾き方まで再現されている部分も細かくて最高の製品です。
ゆーいちさん、こんな素晴らしい製品を作っていただきありがとうございます!!これからも楽しく使わせていただきます!!!
当方 後期高齢者になり人と会う機会も減り、声を出すことが少なくなりました。
そこで、弾き語りのできる aiwa playで呆け防止 指の運動 発声練習等が出来れば良いかと考えております。
ずっと興味があったインスタコード、Aiwa、とうとう買いました。
添付動画は、試しに弾いてみたもので、インスタコードのギター、エレキギター、ドラムの音で弾いたものを多重録音して、歌っています。声以外は全部インスタコードの音です。
なお、動画の中でボタンのところに輪ゴムが巻いてあるのは手元を見ずに修飾キーを押すときにズレないようにです。小指の外側が輪ゴムに触れている状態が投稿者が基準にしている位置なので。これは、まだ手元に届いて2週間程度しか経っておらず練習不足で指が横へ一個ずれて変な音になってパニクったり、押し間違えが多いからですが、今後じゅうぶんに操作に慣れたら輪ゴムなしでも弾けるようになるでしょう。
ゆーいちさんありがとう❗簡単に演奏できることに 感動!いろんな曲を楽しんでいます。まだ、そこまで使いこなせていないけど、進化する楽器が素晴らしく、動画も、とても参考になります。欲を言えば、Webの楽譜よりも譜面台にのせる紙の楽譜が使いたいことかな~
インスタコードについては発売当初から気になっていました。v1.7.0でメロディー演奏に対応したと知り、即購入させていただいた次第です。 実際に弾いてみると、楽器としても面白いですし、MIDI機器としても将来性を感じました。今後、ループ演奏にも対応予定とのことなので期待しています。 追記:YouTube等の動画が丁寧で解りやすく、本当に助かっています。今後ともよろしくお願いいたします。
説明書で使い方さえ理解しちゃえば、すごく簡単に演奏出来る。説明書に載ってたyoutubeとかの好きな曲を読み取ってコード譜が出るアプリ使って好きな曲に合わせて弾けば素敵な音色で演奏できる。もちろん押す場所とか覚えないと途中でつまづいたりするから何度も弾きながら練習は必要です。
子供と一緒に始められる趣味を始めたくて、購入しました。想像以上のリアルな音色で、届いて数十分でゆずの簡単な曲は弾けるようになりました。子供も楽しんでいます。これからレパートリー増やしたいです。
ギターでもやってみようかと安いギターを買い、練習してみましたがなかなか指が動かず1年位放置してました。今回InstaChordを見つけて即購入しました。2週間で2曲位できるようになり楽しんでます。まだまだ練習したいと言う気持ちが湧いて来るので出会って良かったとおもいます。
クッション性のある軽い素材です。持ち運びやすく使いやすいです。
ただインスタコード本体にストラップを付ける場合、簡単にストラップが着脱できるものがいいと思います。
ストラップについては、カメラ用のものを私は使っています。
楽器初心者です。(ウクレレを少し触った程度)
初心者でも弾ける、奏でられるように、とても工夫が詰め込まれているので
弾き語りが簡単に始められます。
簡単と言っても、アルペジオを弾くこともできますし(まだまだ習熟しませんが)
表現を豊かに広げることができます。
それとインスタコードのバージョンアップがありますので、ユーザーに対し親切だと思っています。
個人的に頸椎症を患っているのですが、本体が軽いので私にとってうれしいポイントです。
インスタコードと比べてみて弾き語りができればいいと思い、安い方のaiwa playを購入してみました。
手軽でどこでも弾けて説明通りの気軽さと、音が思ったよりしっかりとした楽器のクオリティで満足です!
噂は本当でした。ド素人なのに一日で弾き語りをする域に到達しました。びっくりです。早速、イベントで演奏することになりました。
感動、感謝
届いて以来、毎日数時間取り憑かれたように弾いていたら、以前ベースをやっていた時のように左手の指の力が強化されました。でも弦じゃないから指先は痛くも硬くもなりません。楽しめる領域までひとっ飛びに行けるとっつきやすさと、その先にまだ目標(速弾き、DTM、コード耳コピとか)の見える奥の深さが共存する不思議な楽器です。脳が冴え渡る感じは格別ですね。そもそもブツとしての魅力にあふれている上に、一連のエコシステムを作られた湯〜イチさんすげえー
とても大きく、しっかりしていて使い勝手がとても良いです。
インスタコードを2つ、iPadmini、フットペダルなど、一式入れて余裕でハンドキャリーができる優れものです!
先日、購入しました。
未だ、2週間しか遊んでいませんが、面白い楽器です。
小生、ギターを弾きますが、耳コピに電子ピアノが欲しかったのですが、フト、ネットでインスタコードが目に留まり購入しました。音感も養え、非常にいいです。
更なる、進化を期待してます。
アコギでコード抑えながらアルペジオの練習をしていると、指が痛くなり長い時間できないですが、これなら、アルペジオの感覚つかめるまで練習できます。
ビブラートが出せるようになるともっと本物に近づいて楽しいと思います!